新しいイベント「釣り師への道」のせいで カジキマグロ が増えていますね~。
カジキマグロというエントリーがあるので、これから釣ろうって人にはいいかもしれない。
水面から大きく背びれが覗いているのが見分けるポイントです。下に載せておきます。
カジキマグロ
ドスハリマグロ
ドンドルマでもカジキ釣りが話題になっています。
一日に100匹前後というのががんばっている人の相場らしいですが、それでも30日かかるという・・・
3000匹というのは途方も無い数字に感じます。
あるブロガーさんによると一日のクエのうち80%が釣り、15%が剛チケとり、5%が剛種クエという配分になってしまうそうで、、、よく飽きずに続けられるなーと感心します。
【カジキマグロ釣りの小技】
* 釣り師のピアス(もしくは釣り名人スキル)はあったほうがいい、最初のあたりで食いつくのでゲームパッドの振動機能をONにしておけばよそ見しながらでもできるw
* 餌はマグダンゴにすると他の魚が食いつかないので釣りやすい(だたしハリマグロとかは来ちゃうけど)
* 魚影を見定めるのに双眼鏡が便利。間近まで走らなくてもエリアに入ったところで見える
自由区のうわさで聞いた「双眼鏡」はなるほどなと思いました。1日に300匹も釣ってしまうという兵(つわもの)も居るらしい・・・がんばってくださいね。
あいかわらず黒星鉄の多さは異常w
運搬クエのほかに「黒狼鳥と黒星鉄」というそのものずばりのクエも配信されるようになりました。
ガルルガは硬いですが、黒星鉄1個は確定らしいので確実かも。
1 | MHF 黒星鉄 | 3.3% | 81 |
2 | MHF azami | 1.4% | 35 |
3 | mhf カジキマグロ 集め | 1.4% | 34 |
4 | 黒星鉄 | 1.3% | 33 |
5 | mhf 黒星鉄 | 1.2% | 30 |
6 | 森丘の卵 | 1.2% | 30 |
7 | mhf azami | 1.1% | 27 |
8 | MHF 黒星鉄 | 0.9% | 24 |
9 | MHF カジキマグロ 釣り | 0.9% | 23 |
10 | MHF 日記 | 0.7% | 19 |
11 | MHF 毒怪鳥の頭 集め | 0.7% | 18 |
12 | 鋼龍石 エクストラ | 0.6% | 16 |
13 | 黒星鉄 ソロ | 0.5% | 14 |
14 | 特別演習!狂毒豪斬 | 0.5% | 14 |
15 | MHF ギルドエンブレム | 0.5% | 13 |
10日も過ぎてもうお正月気分もないのに「明けましておめでとう」な人がいたり。
今年になって初めて会うんですねー、今年もよろしくお願いします。
SSはこのところ毎日ログインのびびさん。「2percent」の副団長です。
かわいいですね~。胸のフリルはアクラUですね。
azamiもこの顔にすればよかったな~、MHP2で選んだキャラはいつもふくれっつらで後悔したはずなのに、Fでまた同じ顔を選んでしまうあたりはバカとしか言いようが無い。azamiの顔はどんな装備もしっくりこない。。。無駄に男顔
それは置いといて、、、
普段に戻ったドンドルマ、まだ人口が多いような気がするが、4.0効果?ハンゲ効果?
相変わらずの剛チケ集め、今週はティガ変種とヴォル変種。
メルクリメモも必要とあってティガだらけの毎日。
楽しいからいいんだけど、このメモの出なさ加減はどうなんだ。。。
1枚でも確定ってすごいことなのかも。
チケは雪山、メモは砂漠。
他の場所でも見てみたい。エスピ亜種のように峡谷に来ないかなw
確定といえば、竜玉が必要なときは「舞踊り」の確定クエに行っていたが
はまち:「あのクエ好きじゃないから調べてくる」
初めて「回避の鬼」装備貸与で武器はランスガンス限定というクエに行った。
装備貸与を知らないで、フィールドに下りたとたん「うわ~運搬装備で来ちゃった・・・」とあせったのは内緒。
よく見たらハンターR。
LやRは装備の見た目が変わらないからちょっとつまんないね。
スキルに回避+2と同時にガード-2が付いているという入念さ。
なにがなんでも回避しろということですね、わかります。
nitori:「-2ってどうなるの?」
はまち:「別に~」
ランスで1度、ガンスで1度行ったがガンスのほうが戦いやすい感じだった。(ランスがヘタなだけだが)
で望みの竜玉は2度とも5個ずつという大漁です。このクエはお勧めです。
カッパーホオビーSPを作ったので、ギミックを眺めにゲリョ変種に持ち出す。
ガオレンズホオビーと同じようにタメで色が変わる。
『ハムナプトラ』や『インディージョーンズ』なんかで、石版に光が満ちて魔力が発揮されるような、あんな感じなのだが、威力のほうはどうなんでしょう。
睡眠と龍の二属性。
鳥竜種の重芽が足りない。
きんねこ着て樹海へ出かけゲネポッポを片付けるが、剥ぎ取りがじゃまされてスムーズにできない上に、牙より尾のほうがたくさん出るのでうんざりしてあきらめた。
戦慄の赤と青にでかける。
何だってこんなにカタいんだよ~;;
うかうかしているとドスイー変種に殺されます。
重牙はそろった。
闘技場ついでにギザミ。
メランの強化に永遠のコインが一個だけ欲しかったのでちょうどよし。
メランはLv3に、また王冠を10個貯めなくちゃ。。。ふぅ
今日の狩り。
剛種チケティガ変種・剛チケヴォル変種・ベルキュロス・剛種ベルキュロス・剛種テオ・逆襲グラビモス・重骨救済クエ・戦慄の赤と青・メモティガ・演習ギザミ・団クエ桜レイア
トランポリン型の出発台から飛んでいくプーギー。
今年のお正月は、よいお天気に恵まれましたね。
こういう風に常時青空で空気も冷たくかりっと乾いていました。(関東に限って言いますが)ハレの日が晴れているのは気持ちいい。
プーギーは一匹しかいないので、ログアウト前に牧場に行って「クエストから帰還」させておきます。
次のログインから1~2クエすると戻ってくるので、エサをあげたりなでたりしてまた出発。
今のところそれで病気はしていません。
「飛竜種の剛尾」をもって来てくれたりするかわいいこ。
さてさて、剛種チケットとテオ剛種ばっかりでお正月は終わりですね。
月曜日から出勤という人も多かったかな?
16:00までに「古龍種の血」の必要のある武器、間に合いましたか?
わたしには「濃血」がひとつもなくて作れなかったキリンのハンマーを見せに来たIpusyさん、
Ipusy:「作ったら満足した」
そうでしょうそうでしょう、2週間先には私も作れるといいな。。。
武器出しのときにとんとことんっと小太鼓の音がしてかわいいな。あした誕生日だからください、それ。
早々とバール=ダオラをかついでいたのはHiroryさん。
通常Lv2の超速射ということで、冗談でしょ?っていうくらい弾が飛び出してくる。弾道を横切ったひには身動きできなくなります。
ガンはねちっとも上手くなれない。
アルギュだってろくに使っていないしね。4.0パッケージにもライトの生産コードが封入されていたけど、あれもどうなんでしょう?BOXが手狭でまだ作っていないけれど。
ガンといえば求人でガン役ができないと悔しいびびさんの練習にベルに行った。一緒に行ったわたしとShalrockさんもハメに慣れていないので、麻酔を撃ってパターンに入る前に火事場で2死したりとかwどたばたであるが。
2~3回目にはもうコツをつかんだようで
びび:「もうおなかいっぱい」
ガチに戻る。
だってね、あれはひどいよ、落ちたベルは浅く浮き上がって向きを変えるか2~3歩歩くかするくらいで攻撃をしてこない。。。そのまままたふわりと垂直に高く上がってしまって→撃たれる→落ちるの繰り返しになってしまう。火事場のラファが2人いたら最初のエリアで終わってしまうね。
チケットを失うのが怖い人が剛種ベルでハメをするのはわからないでもないけど、つまらないだろうにな~。。。
真夜中に出くわした4人。
「萌」ができていなかったルルゥちゃんと今度あったらクエに行くとびびさんが言ってたので、それっと「厄落としのお手伝い」に行くが、みんなお年玉出なさすぎ。他のクエと間違えて張ったのか?っていうくらいゼロが続いてかなりうんざりw
おまけに羽子板【萌】は火属性で
びび:「なんでエスピに火なんだ?時間かかってしょーがねー」
まったくです。
その分素材は棘やら角やらがぼこぼこでるので素材が必要な人にはおいしいかもだけど。
5連続出なかったりで野良で先に作っておいて良かった。
激運装備も試してみる。
効き目ある?のかな。
RやLの装備は最初からスロは開くようだ、あとは攻撃面の強化だね。
ブランゴRのドドの尻尾がまじうざい・・・
ちょうど逆襲はサルなので何度か行くが、尻尾なんか切れる前に死んじゃうしね、切れても出ないしね、私にはw
このSSはランス縛りで行ったもの。
竜玉確定。
びびさんにたくさん付き合ってもらった。どうもありがとう。
今はメンテナンス中。
峡谷にエスピ亜種が来るとか、あらたに特殊自然物が登場するとか、NEWで「砂塵の挟撃」ディアとティガが一緒らしい、面白そうだよね~。
今日の狩り。
羽子板クエ・剛種テオ・剛種チケラージャン・竜玉確定・ヒプ変種・ベルキュロス・剛種ベルキュロス・ガルルガと黒星鉄
今日の尻尾:ガルルガ変種
このラヴァS?L?は激運がらみかな?
わたしの激運装備ものろのろ進んでいます。テンプレにあるような装備を作ったことが無いから1からでしんどいです。
出来上がっても使うんだろうか?はたして。
だいたい激運とかにあまり興味なかったりする。信じてないというかw
腕のブランゴRを作っていたら、強化に「サンショウナギ」なる素材が出てきた。聞いたこと無いぞ?さては峡谷か?
フィーバエいっぱい持って採取クエ(夜のみ)に行くがはかばかしくなかったので、「緋夕石が欲しい」びびさんと、採取装備でベルキュロス(峡谷:昼)へ
エリア6で、ベルを無視しつつ釣ることしばし、、、
見かけない魚影発見。
これがその魚影です。
右端がサンショウナギ。左の二匹はハレツアロワナですね。
ウナギというよりは小型のサメみたいなヒレですが、コイツがウナギです。
ブランゴRアームには2匹必要。
さてクエ中に地面からボコッと出てくるプーギーにもそろそろ慣れてきました。
このみかん色のちびすけはうちの「そら」ちゃんです。
初めて管理人になった次女にあわせて、名前は全部ひらがなにしようと試みたのですが、長女と替わったあたりでそのもくろみは崩れましたw
だって、候補の中にひらがなの名前が無いんだものね。
せしけけさんに詳しいことを聞いてみた。
プーギーは出発施設を30ptで拡張して、牧場の掲示板から「配置」で出発させられる。
出発台近くの地面にある「鳥の巣」のようなところにキラキラ光るものがあったら、なにか素材をお土産に持ち帰っている。おなかが減るので「休憩」させてえさをあげないと病気になる。
がんばれ!そらちゃん。
出発させたら、毎回クエ中に(しかも5分おきくらいに)現れる。
ペイントボールとか強走薬、鬼人薬、解毒剤、携帯食料、支給用大タル爆弾とかを置いていく。
ソロでの採取クエ中にも何度も現れた。
薬草とかたくさんくれたw
きらりーん、最初のお土産は「鳥竜種の上毛」
今日の狩り。
テオ剛種・チケラージャン・ヒプノック変種・ゲリョス変種・峡谷採取・逆サル・リオレイア亜種・ドスゲネポス
全チャで「あけおめ」がかしましい中を。
びび:「初死はだれだ?」
・・・言いだしっぺだったのは言うまでも無いw 新年最初の笑いをありがとう。
イベントクエでの「狩り初め」は紅白のフルフルを狩りに行って、「お年玉(子)」を10個集めて羽子板大剣を作り、それを「萌」まで強化してエスピを狩に行く。
「お年玉(子)」は十二支の子だから、去年のお年玉だw ちなみに去年はお年玉一個で大剣ができた。誰かフレさんが初ログインするたびにクエに出かけてお年玉だらけだったことを思い出す。羽子板を5本作ってギャラリーに飾った人もいた。
今、団にいるほとんどの人たちとその頃知り合ったんだっけな~。。。
今年は寂しいな。
エスピを狩るとこんどは「お年玉(丑)」がもらえて、それを10k(ry
で、ツイン羽子板(双剣)が作れる。
はまち:「名前がまんま」
ツイン羽子板【麗】まで強化すると
攻撃力280 火250 毒150 の二属性で今週配信のスペシャル逆襲2頭の牙獣にぴったり!つーかあまり使い道ないなー。。。
びび:「強化してんじゃねーよー」
だって~><
剛種チケットは「ガルルガ+トトス」と「ラージャン」の二種。
2頭クエだしたくさん出るかもと張り切って出かけたが、普通のクエと同じ一枚で一同がっくり。なんて割に合わないんだ。
というわけでもっぱらラージャン変種。
みんなチケは欲しいから、求人区で部屋を作るとすぐ埋まりますが、クエ失敗もありです。基本的にハメができないラージャンなので。なかには麻痺ガン+双3とかいう募集もあるようですが。
集めたチケットは今のところ全部剛種テオに消えていく。
で肝心の「古龍種の血」はなかなか出ないな。
サブだけクリアして血を集めるという方法もありだけど、証もチケももったいないから討伐したい。
びびさんもわたしも30頭くらい倒してやっと「特濃血」一個なんだけど、そんなにレアなのかな?私たちに運が無いだけ?;;
伝説の職人がいる間に、わたしはキリンのハンマー、びびさんはパール=ダオラを作りたかったのだが、、、難しそうだ。
ま、とにかく数多く行くしかない。
今年もよろしくお願いします。
今日の狩り。
ベルキュロス・剛種チケガルルガトトス・剛種チケラージャン・テオ剛種・狩り初めエスピ・逆サル・ティガ変種
今日の尻尾:ティガ変種 明けましておめでとうございます
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |