Beeちゃんは高速剥ぎ取り&幸運つきの装備で太刀しょってきました。
はまち:「この子は本気だぞ」
まだラオには数えるほどしか行っていなくて、どこから剥いだらいいのか知らずかけまわって尻尾のほうまで行って9回剥げなかったという・・・ご愁傷様です。そんなにしてまで欲しいのがみなの狙う「紅玉」ではなくて「大爪」だというのが彼女らしいw
Bee:「爪でねぇえええええええええ」
剥ぎ取りを含めて一個も爪が出ないなんてそっちのほうが珍しい。
わたしは相変わらず弓ですが、ほかのメンバーはガンスだったり太刀だったりいろいろ。
さて「工房試作撃龍鎚」できました。
こんな感じです。
ふむふむと強化していったところ、、、
最終強化に「黒星鉄7個」ってなに?
森丘の卵運びで出るこのアイテムは、わたしとは非常に相性が悪いのだ。
枯れてしまったり割ってしまったりした人の分までせっせと卵を運び、あげくに黒星鉄もセンショク草・青や虹もぜんぜん出ないというのが定番だ。
虹色鉱石がレアでなくなったカプコンの新しい切り札か?
12/3までに強化ですか?はぁ
通称「男の浪漫クエ」は広場でよく募集がかかっている。
通常はハンマーでなどバサルモスには行かない、もしくはハンマーなんて使ったことがない人がPTに混じるので面白い。誰か必ず宙を舞っていますよね。
つま先とか翼爪の辺りを殴ると痛がってひるんだりしますね。
レイアの3倍くらい殴らないとピヨらないし。
スカルフェイスのせいで死神の抱擁が連鎖してあっという間に全滅ということもあった。ブーメランで尻尾を落とした人は居たかなぁ?
真夜中にルシさんとその団のsakuさんが行くというので、一度だけお付き合い。
眠くてそれ以上はだめでした。ハンマーできましたか?
今日の狩り。
ラオシャンロン亜種・男の浪漫クエ・レウス・ヒプノック希少種・ヴァシム変種
今日の名言
Bee:「ラオが立ったときみたいにナデ肩(な男の子)」
PCが起動できなかったのが朝でOSの入れ替えが必要とわかったのが午後。
バイク便で部品が届いたのが17時半で19時にはエンジニアがやってきて、疑いの残るHDまで無償で取り替えて再びPCが起動したのが21時である。サポートってすばらしい。
が、そもそもはトラブルが起きないほうがよい製品というわけで手放しでメーカーはほめられないけれども。
面倒なアップデートやセキュソフトのインストールがひととおり終わったのが22時過ぎかなぁ、、、
なにはともあれログインできましたね。パチパチ
コントローラーのアクションやシステムの設定をドンドルマでうだうだとやっていたらはまちさんがやってきた。
はまち:「ろまんクエいこーぜー」
なんじゃそりゃ?
メンテ後から配信になった新クエ?
~武具工房の親方より~
よく来たな!男一匹この工房長、あんたを一人前のハンターと見込んで頼みがある。
新しいハンマーを開発したんだが、俺の趣味をふんだんに盛り込んだらちょっと構造が複雑になっちまった。
そこでだ、硬いモンスターでもぶっ叩いて、強度を試して来てくれねえか?なーに、武器に合わせて防具もチョイスしてあるから心配いらねえ!ハンマーの定番スキルもちゃんと発動させといたし、見た目も強そうだぜ?遠慮せず着て行け!じゃ、よろしく頼んだぜ!
先日のハロウィンイベントの親方版だ。
生産アイテムをGET、作って強化しておかないと、次回配信のクエに参加できない。
ハンマーの定番スキルって「死神の抱擁」かいっ。
見た目は強そうというよりは重そうw 真っ黒でごろごろだ。
グラビドUとか着たことないもんね。
複雑な構造というのがこれ。
ためると中央の部分がピストンのように飛び出す。
SS撮るのにいつも使っているソフトをまだ入れていなくてCtrl+PrintScreenでやってたら、アプケロがこんなところまで来ちゃってた(汗
このハンマーは欲しいよね。
だがしかし「撃龍鎚の報告書」は一枚も出なかった。
その後また設定やらに戻ったのでほとんどクエには行けず。
~12/3までらしいから、明日からがんばるのにゃ。
狩人祭は逆転はなしで、そのまま蒼龍組の勝ち。Beeちゃんよかったね。
わくわく待っていた「巨大魚杯」ハレツアロワナは160位で入賞ならず、がっくり。
今日の狩り。
男の浪漫クエ(バサルモス)
正しくはOSがいかれました。configファイルが無いなどとぬかしているではないか、、、ばかったれ~(怒
昨日プレイ中に「なんかキーボードがへんだなぁ・・・」とは思ったものの、調整しながらプレイを終えてシャットダウン。
で、今朝は起動しませんよっと・・・
OSのクリーンインストールはこの7月にしたばかりでなんとも納得がいかないが、今夜出張修理が来るらしいので、2台めのPCでMHにログインしようとしたら例によってメンテ時間が延長になっているらしい・・・
どいつもこいつも~(怒
コントローラーの調整が要るからこっちのPCでMHするには時間がかかるんだよなぁ。。。あ、もとのPCもOS入れなおしたら同じ事か、、、(涙
入魂祭が始まってからというものBeeちゃんの団では「ノルマ」なるものがあるとかで、さらに達成できていなければお叱りを受けるのだそうで、入魂用のクエにばかり付き合っていた。
500魂・・・クシャが10魂らしいのでクエ50回分だ。
きつくないそれ?
加えてBeeちゃんの回線はよく落ちる、無線だからかどうか知らないが厳しい環境だ。
欲しい素材も行きたいクエもほっぽってクシャにばっかりってしんどいよねー。
ゲーム自体が嫌になってしまわないんだろうか。入魂ノルマなんて。
下位クシャ、上位クシャ、笛クシャ。
笛クシャはコインも出るし雪山だからちょっと変化がついたかなw
入魂ボーナス試練なるものが時々来ていたのでそちらにも。
ちなみに「ナナ(40魂)」「演習レイア(30魂)」「団クエの親分子分(28魂)」「ヴォルガノス亜種(20魂)」とかが時間限定でかわるがわる実行されていた。
はまちさんやルシさんやヒロリーさん、わたしのフレさんたちにもたくさん手伝ってもらっちゃった、どうもありがとうございました。
ノルマは達成できたらしいです。
様子はこちらで。Beeちゃんだから 「蜂の巣日記」 スタートしたてのBlogです。
メンテが終わったらどちらの勝ちかわかるね~。
ちなみにazamiは紅龍組、Beeちゃんは蒼龍組。
あんなにがんばったんだからたくさんポイントもらってくださいなー。
わたしは釣り大会の結果のほうが気になっていますww
さて今日は無事にログインできるかな?私
といったら
はまち:「それはリアルラックなだけでは?」
引きが強いのはA君もおなじだ。
11/5からはまたまた狩人祭の登録と韋駄天杯がはじまって、毎日誰かしらにazamiさんちは何組?ときかれていたが、団長が手続きしてくれたらしく今回は紅龍組である。
韋駄天杯での入賞はPSからいってのぞむべくもなし、団対抗には人がいないし、釣りをやってみた。
樹海に採取に行って虫あみをふると釣りえさが採れてしまうので取れた分だけ釣って帰るw
ちょうどハレツアロワナが巨大魚杯の種目になっていた。
こんなん釣れましたが、大きくないですか?
以前Wiiさんに聞いたところでは、釣り大会のほうが入賞は難しいということだったが、いかがなものか。
見に行かないでいるうちに「集計中」になってしまって何位だか不明。
団員の集うことの無い団部屋にちゃあしゅうがぽっつーん。
わたしだけでもエサやりに来るよ~。
あ、そういえばCLEARさんが帰ってきている。
また狩りにいこーぜ。
プーギーも増やしてやればいいのか、仲間がいれば寂しくないね。
RPためよーっとw
超真夜中にルシさんと再開。
おお、団長さんになっている。
「逆鱗売りまくり団」とは豪勢だねww
ババの剛爪をとりに行く。
武器一個の強化分は集まったけど、まだまだ必要。
とうぶんはババコンガ変種通いかな?
今日の狩り。
キリン変種・クシャ変種・アクラヴァシム・ちゃちゃクエ・ババコンガ変種
よく見たら「奇面族の悪戯」は2週目も平行して続行されているので、無理やりメンテ前に作る必要はなかったかも。。。
でも強化はけっこう面倒だったものね。
期待【大】でのぞんだ「奇面族のお宝を奪え!」クエですが、、、
樹海頂上部(白ヒプくるところ)にレイア変種がいて、
みんなで大剣でボコッて、尻尾切ったり。
で、報酬が
・・・たまご・・・
お宝って、たまご?
何か他のものが出るのではないかと何度かやってみるものの、結局たまごクエだったというオチ。
広場から野良で出かけたけれど、みな一様にがっかりしていた。
はまち:「報酬も高いし、ソロならうまいかもね」
ですねー。この金のたまご5個は確定らしい。毎回出た。
夜中にログインしてみたら、宵っ張り3人(全員はまちさんの団員)がガルルガを連戦している件。
「剛爪」と「重殻」のためのマラソンらしい。
草木も眠る時刻に元気な人たちだw
絶壁さん、おひさしぶり~。
前回お会いした時はクシャ変種でしたね~。
早い時間はA君でBeeちゃんとガレオスとか。
BeeちゃんはHR50をこえて、防具と武器の強化に忙しそうだ。が、あいかわらず太刀しか使わない。
Bee:「初大剣☆」
@ギザミ演習
やたら振り回していたw 2ndで初めて使って重さのあまり捨てた武器らしい>大剣。
今日の狩り。
奇面族のお宝を奪え・驚愕の赤と青・ドスガレオス・テオテスカトル・エスピナス変種・ガルルガ変種
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |